ノボ ノルディスクでのキャリアをスタートしたのは人とかかわる仕事がしたかったから。
マネジャーになった今でもその気持ちは変わりません。顧客だけでなく、ともに働く仲間たちと一緒に成長できる仕事に誇りを持っています。
自らのキャリアは会社から与えられるのではなく、自分で選択し、切り開き、築き上げるものです。
ノボ ノルディスクに新卒で入社して7年間、東京都多摩地区でMRとして地域医療に携わり、その後4年間は東京都心部の大学病院や基幹病院を担当しました。MRとしてのキャリアを積むにつれ、自分自身の仕事が徐々に周りへの影響力を持ち始めたことに気づきました。 後輩の指導、担当する医療機関が持つネットワークを駆使した戦略、上司であるマネジャーへのサポートなど、自分の仕事の結果が自分以外の誰かにも影響を与える環境で、自らのキャリアにおける次の目標が自然と見えてきました。それはマネジメントの仕事を通して自分のチームと一緒に成長することでした。
2018年に社内公募制度で営業のマネジャー職の募集がありました。社内での書類選考、面接を進めるにつれ、自分がキャリアをどのように切り開いていきたいのか、その道がよりクリアになりました。自分に足りないものは何か、目指すものは何かを模索することで新しいキャリアにチャレンジしたい気持ちはますます強まり、幸運にも現在のポジションに就くことができました。現在は鳥取県、島根県を管轄する地区のマネジャーとして、初めての土地で多くのことを学びつつ、信頼できる部下とともに新しいチームを築いています。
K.S.
鳥取県、島根県を管轄する山陰エリアのエリアマネジャー、2019年より現職。2008年に新卒で入社しノボ
ノルディスクでのキャリアをスタート。
東京都でMRとして10年間従事し、社内公募制度を利用して現職に着任。
営業のマネジャー職をしていた頃から、より良い組織開発に関心を持つようになりました。20年以上のキャリアを変えることには大きな決断と挑戦が必要でしたが、自分自身でキャリアを設計し、実現できることは素晴らしいことです。そしてこの会社にはその機会があります。 T.I. 1995年新卒入社。MRおよびエリアマネジャーとしての経験を生かし、現在は人事本部でHRビジネスパートナーとして新たなキャリアをスタート。